寝具コラム by Koala Sleep Japan2024年6月18日読了目安時間: 8

【上級睡眠健康指導士監修】なぜマットレスはコインランドリーで洗えないの?おすすめの対処法はこちら

厚さ5cm程度の薄手のマットレスやベビーマットレスが汚れてしまったら「コインランドリーでマットレスを洗えないかな?」「コインランドリーでマットレスを乾かしたい」と思ってしまいませんか?

残念ながら、ごく一部の製品以外、マットレスをコインランドリーの洗濯機で洗ったり、乾燥機で乾かしたりすることはできません。

この記事では、コインランドリーでマットレスを洗濯・乾燥できない理由や、コインランドリーを使わずにマットレスを清潔にする方法について、上級健康睡眠指導士でコアラマットレス社員の石川が解説します。

 

ほとんどのマットレスはコインランドリーで洗えない|その理由とは?

マットレスのうち、ほとんどの製品はコインランドリーで洗うことができません。

※ なかにはコインランドリーの洗濯機で洗うことができるマットレス製品もあります。

低反発ウレタンマットレスは、一見スポンジのような素材であることから、洗えるかも?と思うかもしれません。しかしウレタン素材には、水に濡れると劣化する性質(加水分解)があります。そのため、水に濡らすことは厳禁です。

さらに、マットレスが水を吸収することで重量オーバーとなり、洗濯機を故障させてしまう可能性もあります。

マットレスが汚れてしまったら、コインランドリーは利用せず、この後説明する方法を試してみてください。

 

コインランドリー以外でマットレスを清潔にする方法

コインランドリーを使わずにマットレスの汚れを落とす方法として、大きく分けて3通りの方法があります。

 

【マットレスの汚れを落とす方法】

  • マットレス本体を水洗いする
  • マットレスの部分的な汚れを取り除く
  • マットレスクリーニング業者に依頼する

 

マットレス本体を水洗いする

マットレスの中には水で丸洗いできる製品もあります。以下は、素材別に水洗いできるかどうかまとめた表です。

 

【マットレスの水洗いについて(素材別)】

マットレスの素材 水洗いの可否
ファイバー 水で丸洗いできる製品が多い
ウレタン 一部、水で丸洗いできる製品がある
コイル(スプリング) 水で丸洗いできない
ラテックス 水で丸洗いできない

 

このように、ファイバー素材やウレタンでできたマットレスのなかには、本体をまるごと水洗いできる製品もあります。お手持ちのマットレスが水洗いできるかどうかについては、製品情報やメーカーの公式サイトで確認してみてください。

つづいてマットレスの水洗いについて、大まかな手順を紹介します。

 

【マットレスの水洗いの手順】

  1. カバー(側生地)を外す
  2. 風呂場などで常温の水で洗い流し、汚れを落とす
  3. 直射日光を避けて、風通しのよい場所で乾かす

 

注意点は水の温度と乾かす方法です。

マットレスは熱が加わると劣化・損傷するものが多いため、水の温度はぬるま湯または常温に設定してください。マットレスを乾かす際は、とくに炎天下の直射日光が当たる場所などを避け、風通しのよい日陰で陰干ししましょう。

マットレスの水洗いについては「マットレスの洗い方について解説!洗えない場合の汚れの落とし方についても」でも詳しく解説しています。

 

マットレスの部分的な汚れを取り除く

水洗いできないマットレスは、部分的に汚れを取る方法をお試しください。

ただし、マットレスが広範囲に汚れてしまっている場合、部分洗いで汚れを取り除くことは困難です。その場合は、後ほど説明するマットレスクリーニング業者に依頼しましょう。クリーニング業者でも対応が難しい場合は、残念ですがマットレスを処分せざるを得ないかもしれません。

マットレスの部分的な汚れを落とす場合、対処法は主に以下の5つのパターンがあります。

 

【マットレスの汚れの落とし方】

汚れの原因 汚れの落とし方
おねしょ クエン酸を使う
血液/寝汗/嘔吐物 重曹を使う
飲み物 中性洗剤を使う
カビ エタノール・重曹を使う
ダニ 布団乾燥機/ダニ駆除剤/ダニ捕りシートなどを使う

おねしょ(尿)による汚れへの対処法

マットレスに付いたおねしょは、クエン酸を使って落とします。

おねしょの嫌な臭いは、外部の雑菌が尿の成分を分解することで発生するアンモニアが原因です。アンモニアはアルカリ性のため、酸性のクエン酸で中和させることで臭いを取り除きやすくなります。

ただし、おねしょがマットレス内部にまで浸透してしまっている場合、残念ながら臭いを除去することは困難です。その際はマットレスを処分することを検討してください。

以下におねしょによる汚れを落とす際の手順をまとめました。

※ クエン酸水によりマットレスが劣化する可能性もあります。ご自身の判断で行ってください。

 

【用意するもの】

  • クエン酸(小さじ1)
  • 水(200ml)
  • スプレーボトル
  • キッチンペーパーやティッシュペーパー
  • 廃棄してもよいタオル

 

【おねしょ(尿)による汚れを落とす手順】

  1. キッチンペーパーで表面の水気を取り除く。
  2. スプレーボトルにクエン酸と水を入れ「クエン酸水」を作る。
  3. おねしょが染みた部分にクエン酸水をしっかりとスプレーし、5分放置する。
  4. 5分経過したら、スプレーした箇所にタオルを押し当てて水気を取る。
  5. 臭いが気にならなくなるまで手順3、4を繰り返す。
  6. マットレスを風通しのよい場所で乾かす。ドライヤーの冷風や扇風機の風を当ててもよい(温風は避ける)。

 

まるごと包み込むマットレス保護カバー。耐水加工&カビの汚れや臭いを軽減

 

血液 / 寝汗 / 嘔吐物による汚れへの対処法

血液 / 寝汗 / 嘔吐物による汚れは酸性の性質を持ちます。これを落とすためには、アルカリ性の重曹を使うのがおすすめです。

以下は、重曹を使って汚れ落としする際に用意するものと手順です。

※ 重曹によりマットレスが劣化する可能性もあります。ご自身の判断で行ってください。

 

【用意するもの】

  • 重曹(小さじ2杯程度)
  • 水(200ml)
  • スプレーボトル
  • キッチンペーパーやティッシュペーパー
  • 廃棄してもよいタオル

 

【血液/寝汗/嘔吐物による汚れを落とす手順】

  1. キッチンペーパーで汚れを拭き取る。
  2. スプレーボトルに水と重曹(小さじ2杯程度)を入れ、重曹水を作る。
  3. 汚れが付いている箇所に重曹水をスプレーし、タオルでトントンと叩くようにして水分を拭き取る。
  4. 臭いが気にならなくなるまで繰り返す。
  5. マットレスを風通しのよい場所で乾かす。ドライヤーの冷風や扇風機の風を当ててもよい(ただし温風は避ける)。

 

まるごと包み込むマットレス保護カバー。頼もしい耐水性能&埃やダニもシャットアウト


飲み物をこぼしたときの対処法

マットレスに飲み物をこぼした場合は中性洗剤を使います。

具体的な手順は以下のとおりです。

 

【用意するもの】

  • タオル(雑巾)2枚
  • キッチンペーパー(新聞紙でも可)
  • 中性洗剤
  • バケツ

 

【飲み物による汚れを落とす手順】

  1. バケツに中性洗剤を入れ、水で薄めて洗剤水を作る。
  2. 洗剤水にタオルを浸しておく。
  3. 飲み物をこぼした箇所にキッチンペーパーを当て、水気を拭き取る。
  4. 洗剤水に浸したタオルをしっかりと絞り、飲み物をこぼした箇所に当てトントンと叩くように拭き取る。
  5. もう1枚のタオルを水に浸し、そのタオルで洗剤を拭き取る。
  6. 手順4、5を数回繰り返す。
  7. マットレスを風通しのよい場所で乾かす。ドライヤーの冷風や扇風機の風を当ててもよい(ただし温風は避ける)。

 

ただし上記の方法ではマットレス内部まで浸透してしまった水気は取り除けません。その場合は、マットレスに風を当てて乾かしてみましょう。

水濡れして後悔する前に。備えあれば憂いなし、まるごと隙間なく包み込むマットレス保護カバー

 

カビが生えているときの対処法

マットレスにカビが生えてしまった場合の対処法は、以下の3パターンの状況が考えられます。

 

【マットレスのカビへの対処法】

状況 除去法
簡単に済ませたい、もしくは殺菌のみを行いたい場合 消毒用エタノールで殺菌する
カビの臭いを取り除きたい場合 重曹を振りかける
黒ずみを落としたい場合 カビ取りスプレーを使う

 

詳しい手順は「マットレスのカビ対策について解説|除去法4選と今日からできる予防法5選」を参照ください。

まるごと包み込むからアレルギーでも安心のマットレス保護カバー。カビの汚れや臭いも軽減

 

ダニが潜んでいるときの対処法

マットレスのダニに対しては「退治→除去」というステップで効果的に駆除できます。

ダニの退治・除去の具体的な方法を以下に紹介します。

 

【ダニを退治・除去する方法】

具体的な方法
退治
  • マットレスの側生地を熱湯につける / 乾燥機にかける
  • マットレスに布団乾燥機をかける
  • マットレスにダニ駆除剤を吹きかける
  • マットレスにダニ捕りシートを設置する
除去
  • マットレスに掃除機(布団クリーナー)をかける

 

詳しい手順については「マットレスのダニ対策(退治・予防)について解説|効果的な駆除方法や費用も紹介」を参照ください。

 

マットレスクリーニング業者に依頼する

マットレスクリーニング業者は、リンサークリーナーという汚れ落とし専用の機材を使うため、ホームクリーニングでは落としきれない汚れも落とせる場合があります。

費用の目安は、ベビーマットレスで7,000円程度、シングルサイズのマットレスで10,000円程度です。

しかし、ウレタンやラテックス素材のマットレスの場合、クリーニングを依頼できない場合がほとんどです。その理由は、ウレタンやラテックス素材は特に水や熱に弱く、クリーニングの際に使われる高温スチーム洗浄を行うことができないためです。

マットレスクリーニングに関する詳しい情報は「マットレスのクリーニング代の相場は?サービス内容や所要時間についても解説」にまとめています。

大切なマットレスは汚れる前にしっかりカバーで保護するのがおすすめ!

 

マットレスの処分という選択肢も|処分するならこの5パターン

マットレスに浸透してしまったおねしょなどは、カビの原因となります。

カビを吸い込むとアレルギー症状や呼吸器系のトラブルなどが引き起こされる可能性があり、健康への被害が懸念されます。

また、マットレスクリーニング業者に依頼すると、ベビーマットレスでも7,000円以上の費用がかかります。費用を考えると、処分したほうがいいと判断する場合もあるかもしれません。

汚れてしまったマットレスを処分する場合、主にこの5つの方法が考えられます。

 

【マットレスの処分方法】

  • 家庭ごみとして処分する
  • 自治体の処分場へ持ち込む
  • 自治体に粗大ごみとして回収してもらう
  • 買い替え時に引き取ってもらう
  • 不用品回収業者に回収してもらう

 

上記のマットレスの処分方法については、「マットレスの処分方法7パターンについて解説!処分しやすいマットレスも紹介」で詳しく解説しています。

安心の10年保証と120日間トライアル。好みの寝心地を選べるマットレスはこちら

 

【万が一の汚れトラブルを防ぐ】寝具アイテムでマットレスを清潔に保とう

お気に入りのマットレスは、大切にメンテナンスしてできるだけ長い間使いたいものです。いったん汚れてしまうと取り除くのに非常に手間がかかり、さらに、マットレスにダメージを与えてしまう可能性もあります。最悪の場合はマットレスを処分せざるを得ないという結果になります。

思わぬアクシデントなどでマットレスを汚してしまって後悔する前に、保護カバーやマットレスプロテクターを活用することをぜひ検討してください。

マットレスプロテクターは、シーツや敷きパッドにはない耐水性能や汚れ防止機能も備えています。万一お子様のおねしょや、ペットのトイレトラブルが発生しても安心です。

まるごと包み込むマットレス保護カバー。頼もしい耐水性能&埃やダニもシャットアウト

 

【よくある質問】マットレスはコインランドリーの乾燥機にかけてもいいの?

コインランドリーの乾燥機を使うことはおすすめできません。

マットレスに使われているウレタン素材は、30〜40℃以上の熱を加えると変形・劣化する性質があります。コインランドリーの乾燥機は低温設定でも50℃を超えてしまうため、マットレスにダメージを与えます。

「マットレスのダニを退治したい」「マットレスを乾かしたい」という場合は、以下の記事を参考にしてください。

 

まとめ:ほとんどのマットレスはコインランドリーでは洗えない|別の方法で清潔に!

ごく一部の製品を除き、マットレスはコインランドリーで洗うことはできません。

マットレスに汚れが付着した場合は、取り扱い説明書などを参照して水洗い可能か確認し、水洗いできる場合はメーカーの指示どおり洗ってください。

水洗いできないマットレスについては、以下のとおり部分洗いをお試しください。

 

【マットレスの汚れの落とし方】

汚れの原因 汚れの落とし方
おねしょ クエン酸を使う
血液 / 寝汗 / 嘔吐物 重曹を使う
飲み物 中性洗剤を使う
カビ エタノール・重曹を使う
ダニ 布団乾燥機 / ダニ駆除剤 / ダニ捕りシートなどを使う

 

マットレスの汚れ落としについて、もっとも手間がかからない対策は「汚れないようあらかじめ準備する」ことです。いったん汚れてしまったマットレスは、どんなに丁寧にお手入れしても、素材の劣化が避けられません。

大切なマットレスが思わぬアクシデントでダメージを受けてしまう前に、プロテクターでしっかり対策することをおすすめします。

水濡れして後悔する前に。備えあれば憂いなし、まるごと隙間なく包み込むマットレス保護カバー

 

お客様からのメッセージ

 

2024年4月29日
★★★★★
質の高い睡眠

今まで敷きパッドを使用していましたが寝相が悪いのか外れてしまいストレスでした。
肉体労働している旦那と家事で腰痛になった自分の為にコアラマットレスを購入したとき一緒に購入。
セット品としてお得に購入できました。
購入したサイズはダブルで大きさもあったんですが、女性でも簡単につけれるのが魅力的。
ズレないBOXタイプ。写真ではわかりませんが、フレーム防止加工も施してたのが嬉しかったです。
生地はサラサラで触り心地が良い!最高です。
参考になるかわかりませんが、スマートウォッチの睡眠データでは数値でわかるほど安定したデータがとれるようになりました。
寝起きも身体が軽く感じます。質の良い睡眠を取りたい方にとってもおすすめです(^^)

2024年5月6日
★★★★★
カバー買って良かった!

最初、マットだけ購入したんですが、使ってるうちにカバーがあった方がいいのでは?と思い割り引き期間を利用してカバーを買いました。
装着が大変だとレビューに書いてありましたが娘と2人で協力してすぐに装着できました。これで汚れを気にすることなく使えるので安心です。

2024年5月4日
★★★★★
保護カバー

保護カバーは防水で、装着する事でマットレスの汚れを防ぐ事ができるため、購入して良かったです。思いの外、装着は簡単ですが、洗濯後乾くまで時間がかかるため、その点だけ注意が必要です。

 

水濡れして後悔する前に。備えあれば憂いなし、まるごと隙間なく包み込むマットレス保護カバー

監修者

松本 恭
コピーライター / 上級睡眠健康指導士

「健康の秘訣はぐっすり眠ること」がモットーで、これまでウォーターベッド、ウッドスプリングベッド、西式健康枕、ハンモックなどさまざまな寝具の寝心地を追求してきた睡眠マニア。偶然出会ったコアラマットレス®︎の快適さに感銘を受け、メンバーとして参加。上級睡眠健康指導士としての知識を通して、より多くの人に快眠を届けたいと願っている。