寝具コラム by Koala Sleep Japan2024年2月28日読了目安時間: 13

【上級睡眠健康指導士監修】マットレスの洗い方について解説!洗えない場合の汚れの落とし方についても

毎日使うマットレスは清潔に保ちたいものですが、正しい洗い方をご存知ですか?実は「マットレスの洗い方」にはコツがあります。

マットレスが洗えるかどうかは「素材」次第です。ファイバー素材なら水洗いできることが多く、そのほか素材のマットレスは洗えない場合がほとんどです。

この記事では、上級睡眠健康指導士でコアラマットレス社員の松本が水で丸洗いできるマットレスとそれ以外のマットレスについて説明し、丸洗いできないマットレスについても、汚れの落とし方について解説します。

 

【素材別】マットレスの洗い方について

マットレスは素材ごとに適切な洗い方があります。

【マットレスの適切な洗い方(素材別)】

素材 洗い方
ファイバー 水で丸洗いできる製品が多い
ウレタン 一部、水で丸洗いできる製品がある
コイル(スプリング) 水で丸洗いできない。拭き掃除などで汚れを落とす
ラテックス 水で丸洗いできない。拭き掃除などで汚れを落とす

水で丸洗いできない素材については、つまみ洗いなど部分的なクリーニングで汚れを落とします。

 

ファイバーマットレス|丸洗いできる

ファイバー素材のマットレスは、繊維状の樹脂が複雑に絡み合った構造のマットレスです。

ファイバー素材のマットレスは、下記の通り、そのまま水洗いできる製品がほとんどです。

※ 詳しくは、マットレスの表示ラベルや説明書などをご確認ください。

 

【ファイバーマットレスの洗い方】

  1. カバー(側生地)を外す
  2. 風呂場などで水をかけ、汚れを落とす
  3. 日の当たらない、風通しのよいところで乾かす

ポイントは、水の温度と乾かし方の2つです。

ファイバー素材は熱に弱いため、熱湯を避け、ぬるま湯か水を使いましょう。乾かす際は、直射日光が当たらない、風通しがよい場所で干すようにしてください。

 

ウレタンマットレス|基本的に水洗い不可

ウレタンは、コイル(スプリング)と並び、マットレスに使われる素材として最も一般的な素材です。コイル(スプリング)マットレスに比べ、振動が伝わりにくく、眠りを妨げにくいのが特徴で、さらにスプリングマットレスに比べ安価に手に入ります。

ウレタンの特徴は水に弱いということです。一部の高反発ウレタンマットレスには、水洗いできるものもありますが、それほど一般的ではありません。

低反発ウレタンは、水に触れると加水分解するため水洗いは推奨できません。ただし、中にはカバー(側生地)を外してカバーを洗えるマットレスもあります。一般的なカバーの洗濯方法は以下のとおりです。

【カバー(側生地)の洗い方】

  1. カバー(側生地)を外す
  2. カバーの洗濯表示を確認する
  3. 洗濯機で洗う場合は洗濯ネットを、手洗いの場合は中性洗剤を薄めた水を使う
  4. しっかり洗剤をすすぎ、風通しのよい場所で陰干しする

側生地を取り外せないマットレスについては、「丸洗いできないマットレスの汚れの落とし方5選」を参照してください。

隣の人の寝返りも気にならない速振動吸収。「ちょうどいい」かたさだから朝までぐっすり。コアラマットレス

 

コイル(スプリング)マットレス|拭き掃除で対処する

内部に金属でできたバネが詰められているコイルマットレスは、水濡れが内部のバネのサビにつながるため、水で丸洗いすることはできません。

しかし、部分的に汚れを落とすことは可能です。「【原因別】丸洗いできないマットレスの汚れの落とし方5選」で紹介している、汚れの落とし方を参照してください。

直射日光の下で乾かすと、熱によりマットレスが劣化する可能性もあります。風通しの良い日陰で乾燥させてください。

 

ラテックスマットレス|拭き掃除で対処する

ラテックスマットレスは、ゴムの木から取れる樹液を材料にしたフォームからつくられています。

水に濡れると加水分解し、崩れてしまうため、水で丸洗いすることはできません。

ラテックスマットレスの汚れを落とすには「【原因別】丸洗いできないマットレスの汚れの落とし方5選」で解説している方法をお試しください。

またこの素材のマットレスは、紫外線に当たることでも劣化するため、炎天下の直射日光などを避け、風通しの良い日陰で干してください。

 

丸洗いできないマットレスの汚れの落とし方5選

水で丸洗いできないマットレスの汚れの落とし方は、主に以下の手順で行います。

マットレス本体のカバー(側生地)を外せるマットレスは、カバーを外して洗濯します。

カバーを外せない場合や、マットレス本体に汚れが付着している場合は、下記で紹介する汚れの落とし方を試してみてください。

コアラが販売するマットレスの一部については、側生地を取り外して洗濯できるものもあります。側生地を取り外せないマットレスについては、汚れを濡れた布などで拭き取る等、製品ラベルに記載された方法で汚れを落としてください。なお、マットレスの汚れを防ぐために、プロテクターを使用することをおすすめしています。

 

飲み物をこぼしたときの対処法

マットレスに飲み物をこぼしてしまった場合は、以下の手順で対処してください。

【用意するもの】

  • タオル(雑巾)2枚
  • キッチンペーパー(新聞紙でも可)
  • 中性洗剤
  • バケツ

 

【手順】

  1. バケツに中性洗剤を入れ、水で薄めて洗剤水を作る
  2. 洗剤水にタオルを浸す
  3. 飲み物をこぼした部分にキッチンペーパーを当て、水気を拭き取る
  4. 洗剤水に浸けておいたタオルを固く絞り、飲み物をこぼした部分に当てトントンと叩くように拭き取る
  5. もう1枚のタオルを見ずに浸し、洗剤を拭き取る
  6. 風通しのよい場所で乾かす(扇風機やドライヤーの冷風でも可)

ただし、この方法は内部まで浸透してしまった水分については対処できません。この場合は、マットレスに冷風を当てて乾かしましょう。

 

血液/寝汗/嘔吐物によるシミの対処法

吐瀉物、血液、寝汗によるシミを取り除く方法として、重曹を使った落とし方があります。

※ 重曹によりマットレスが劣化する可能性もあります。ご自身の判断で行ってください。

用意するものと手順は以下のとおりです。

【用意するもの】

  • 重曹(小さじ2杯程度)
  • 水(200ml)
  • スプレーボトル
  • タオル(キッチンペーパーでも可)

 

【手順】

  1. あらかじめ嘔吐物や血液をトイレットペーパーなどで取り除く
  2. 水と重曹(小さじ2杯程度)をスプレーボトルに入れ、重曹水を作る
  3. 該当箇所に重曹水をスプレーし、タオルでトントンと叩くようにして水分を吸い取る
  4. シミや臭いがなくなるまで繰り返す
  5. 風通しの良い、日が当たらない場所で乾かす(*熱に弱いため、天日干しやドライヤーは避ける)

 

おねしょの対処法

おねしょやペットのトイレトラブルといったケースでは、クエン酸水を使って対処します。

※ クエン酸水によりマットレスが劣化する可能性もあります。ご自身の判断で行ってください。

用意するものと手順は以下のとおりです。

【用意するもの】

  • クエン酸(小さじ1)
  • キッチンペーパーやティッシュペーパー
  • 水(200ml)
  • スプレーボトル
  • 廃棄してもよいタオル 2枚

 

【手順】

  1. キッチンペーパーなどで水気を拭き取る
  2. スプレーボトルにクエン酸と水を入れ「クエン酸水」を作る
  3. マットレスのおねしょ部分に乾いたタオルを押し当てて、水気を取る(未使用のおむつやペットシートでも可)
  4. クエン酸水を念入りにスプレーして、5分放置する。
  5. 5分経ったら、スプレーした箇所にタオルを押し当てて水気を取る(②のタオルとは別のもの)
  6. においが気にならなくなるまで手順③〜⑤を繰り返す
  7. マットレスを乾かす。あれば、ドライヤーの冷風や扇風機の風を当てる(マットレスの劣化を避けるため、温風・熱風は避ける)

内部まで浸透してしまったものについては、マットレスを乾す際に水分を飛ばしてください。

 

カビが生えているときの対処法

カビが生えているときは、エタノールを使って対処します。

※ エタノールによりマットレスが劣化する可能性もあります。ご自身の判断で行ってください。

用意するものと手順は以下のとおりです。

【用意するもの】

  • 消毒用エタノール(スプレータイプ)
  • 廃棄してもよいタオル
  • ぬるま湯(30~40℃程度)
  • ドライヤー

 

【手順】

  1. 消毒用エタノールをスプレーボトルに入れ、カビが生えている箇所全体が湿る程度に吹き付ける
  2. 1時間ほど放置する
  3. タオルをぬるま湯で濡らし、軽くしぼってから、カビの生えた箇所を叩くようにして拭く(カビが広がってしまうため、こすらない)
  4. 通気性が良く、日の当たらない場所でマットレスを乾かす。もしくは、ドライヤーや扇風機の風を当てる(マットレスの劣化を避けるため、温風・熱風は避ける)

上記の方法でカビをある程度除去することができるものの、カビのにおいや黒ずみが残る場合があります。さらに詳しいカビ除去法については「マットレスのカビ対策について解説|除去法4選と今日からできる予防法5選」をご参照ください。

 

ダニが潜んでいるときの対処法

マットレスに潜むダニを取り除く方法としては、はじめに布団乾燥機を使ってダニを死滅させ、その後死んだダニを掃除機で吸いこむのが効果的です。

具体的な手順については「マットレスのダニ対策について解説|効果的な駆除方法や費用も紹介」の記事をご参照ください。

 

自分で汚れを落とせない場合はクリーニング業者に

「自分で汚れを落とせない」「洗う手間をかけたくない」という場合は、クリーニング業者に依頼するのも一案です。

クリーニング業者は専用の洗剤や機材を使うので、自宅では落とせない汚れもきれいにできる可能性があります。費用の目安は10,000〜20,000円程度です。

ただし、ウレタンやラテックス素材のマットレスクリーニングは受け付けない場合がほとんどです。

詳しくは「マットレスのクリーニング代の相場は?所要時間やサービス内容についても解説」をご参照ください。

 

マットレスの買い替えも検討しよう|判断のポイントは?

マットレスが汚れてしまった場合、マットレスの買い替えを検討する人も多いでしょう。以下は、一般的な買い替えの判断のポイントです。

【マットレス買い替えの判断ポイント】

  • 朝起きたら体が痛む
  • 以前より体が沈み込む
  • マットレスが凹んでいる
  • コイルがきしむ
  • カビやダニが発生している

本記事では、カビやダニを取り除く方法を紹介してきましたが、カビやダニが発生してしまったら、マットレス自体を買い替えてしまうというのも一つの手です。

買い替えを判断するポイントは、詳しくは「マットレスの寿命は何年?交換を判断する目安や長持ちするマットレスの特徴を解説」で詳しく説明しています。

120日間じっくり自宅で寝心地を試せるから安心!コアラマットレス

 

マットレスの汚れを予防するには「マットレスプロテクター」がおすすめ

ウレタンやラテックス素材など、水で丸洗いできないマットレスを使っている場合は「マットレスプロテクター」や「マットレス保護カバー」といった汚れ防止のための寝具がおすすめです。

これらは耐水加工されているものが多く、飲み物をこぼしたり、おねしょをしたりしても安心です。

お気に入りのマットレスを長く清潔に使いたい場合は「マットレスプロテクター」や「マットレス保護カバー」の使用がおすすめです。

バクテリアやカビの増殖を防ぎ、カビの汚れや臭いを軽減

 

【Q&A】マットレスの洗濯に関するよくある質問

ここからはマットレスの洗濯に関するよくある質問について、お答えします。

 

Q. 折りたたみマットレスは洗えるの?

折りたたみマットレスが洗えるかどうかは、マットレスの素材によります。

ファイバー素材のマットレスや一部の高反発ウレタンマットレスでは水で丸洗いできる場合がありますが、そのほかの素材については基本的に丸洗い不可です。

汚れを落としたい場合は、本記事の「丸洗いできないマットレスの汚れの落とし方5選」の内容を参考にしてください。

 

Q. マットレスは普段から洗う必要がある?

マットレスの上にシーツや敷きパッドを重ねて使用している場合、基本的にマットレス本体を洗う必要はありません。また、耐水加工されたマットレスプロテクターを使用するのもおすすめです。

どうしても寝汗などが気になるという場合は、年に1回洗う程度でよいでしょう。

 

まとめ:マットレスの素材・汚れの種類に合わせた洗い方で対処を

マットレスの汚れの落とし方は素材や汚れの種類によって変わってくるため、本記事で紹介している適切な方法で汚れを落としましょう。

子どものおねしょや飲みこぼしなどの突発的なトラブルを防ぐために、シーツやプロテクターなどのカバーを使うことで、大切なマットレスの寿命を伸ばし、長く使うことができます。

マットレスに必要なカバーについては「マットレスの上に敷く寝具5種類について解説!使うべき理由・選び方とは?」で詳しく解説しています。

カビやバクテリアの繁殖を防ぐマットレスプロテクターでいつまでも清潔

 

お客様からのメッセージ

 

2023年2月19日
★★★★★
何でもっと早く買わなかったのか!?
クイーンのマットレスにあうカバーが当時販売しておらず、市販のもので奇跡的に合うものがあり代用してました。
こちらはボックスシーツ型なので、取り外しは良いのですが子どもがよくおねしょをしてしまうため、頻繁に取り外しをしていたらゴムが緩みコスパが悪く買い直すか悩んでおりました。
たまたま新春セールで見ていて保護カバーを知り思い切って買ってみたところ、正解でした!
上下でチャックで装着するので、汚れがちな上側だけをチャックでさっと取って洗って、またチャックでつけるだけなのがかなり良かったです。
犬や子どもが汚すことが心配な人は買うべきです!市販のものも良いですが、ジャストフィット、利便性を考えたらこちらがベストです。

2023年4月30日
★★★★☆
ぴったり
コアラマットレスBambooで使用。
ピッタリサイズすぎてつけるのに苦労したが、値段相応にしっかりしている印象。
一度つけて仕舞えば、上下切り離せるので洗濯は楽

2023年4月22日
★★★★★
肌触りバッチリです。
肌触りがよくスベスベです。マットレスへの取り付けこそ大変ですが、寝た時の感触の良さは最高です。

 

監修者

松本 恭
コピーライター / 上級睡眠健康指導士

「健康の秘訣はぐっすり眠ること」がモットーで、これまでウォーターベッド、ウッドスプリングベッド、西式健康枕、ハンモックなどさまざまな寝具の寝心地を追求してきた睡眠マニア。偶然出会ったコアラマットレス®︎の快適さに感銘を受け、メンバーとして参加。上級睡眠健康指導士としての知識を通して、より多くの人に快眠を届けたいと願っている。