ソファーベッドで寝る女性
睡眠コラム by Koala Sleep Japan2024年12月24日読了目安時間: 6

ソファーベッドのサイズはどれくらいが良い?寝心地にも関係ある?

石川 恭子
リテールスペシャリスト / 上級睡眠健康指導士

コアラマットレス®︎のショールームで、お客様が「運命のマットレス」に巡り合えるようお手伝いしているカリスマコンシェルジュ。お客様の眠りの悩みに耳を傾ける中で、今すぐ活用できる睡眠の知識を届けたいと上級睡眠健康指導士の資格を取得。コアラ®︎のマットレスを通じて、毎日眠ることが待ち遠しくなるワクワク感を提供したい。

部屋のスペースを有効活用できたり、来客時のベッドとして利用できたりする便利なソファーベッド。しかしいざ購入を考えると、そのサイズ選びに悩む人は多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、上級睡眠健康指導士でコアラマットレス社員の石川が、ソファーベッドのサイズと寝心地の関係について解説するとともに、使う人の体格やライフスタイルに合ったソファーベッド選びのポイントを紹介します。

 

ソファーベッドのサイズと寝心地

ソファーベッドに寝転ぶカップル

ソファーベッドはその名が示すように、ソファーとベッドが一体になった家具です。必要に応じてソファーとベッドを使い分けることができるため、部屋のスペースを有効活用できるメリットがあります。

ただし、ソファーベッドを日常的なベッドとして使いたい場合は、サイズ選びに注意しましょう。なぜなら、寝具の寝心地を左右する要素の1つに「サイズ」が挙げられるからです。特に、寝返りを打つために十分な広さがあるかどうかは重要なポイントになります。

そもそも寝返りには、同じ寝姿勢が長時間続くことによって、体の特定の場所に体圧がかかることを防ぐ役割があります。そのため、寝返りが打ちづらいソファーベッドのサイズを選んでしまうと、体の一部が圧迫されて血流が悪くなり、肩や腰などの凝りや睡眠の質の低下を引き起こしてしまう可能性があるのです。

特にソファーベッドはその性質上、ソファーとしての使用時とベッドとしての使用時で大きさが変化するため、ソファーのサイズを基準に選んでしまうと、寝返りに必要な広さが確保できない場合があります。ソファーベッドに寝心地を求める場合は、「幅」と「長さ」をしっかりチェックしましょう。

 

ソファーベッドのサイズ【幅】

ソファーベッドのサイズ

無理なく寝返りを打つためには、肩幅の左右にそれぞれ25cm程度のスペースが必要とされています。

日本人男性の平均的な肩幅は約45cm、女性は約40cmといわれているため、男性1人で95cm以上、女性で90cm以上の幅が必要な計算になります。そのため、一般的なシングルサイズのベッドマットレスの幅は97cmに設定されています。

コンパクトに利用できるソファーベッドですが、日常的なベッドとしての使用を考えている場合は、寝返りをしっかり打てる幅があることを確認しましょう。

 

ソファーベッドのサイズ【長さ】

ソファーベッドで快適な睡眠をとるには、ベッドにした時の長さもポイントになります。ソファーベッドを選ぶ際は、身長プラス15cmを目安にしましょう。

日本の成人男性の平均的な身長は170cm前後、女性は156cm前後といわれているため、一般的なベッドマットレスの長さは195cm~200cmに設定されています。平均的な身長の人にとっては十分な長さですが、背が高い人には少し短く感じる場合があります。そのため、長さが200cm以上あるロング丈が用意されている製品もあります。

しかし、ソファーベッドは一般的なベッドマットレスとは異なり、ベッドの長さがソファー時の大きさに左右されることもあるので、ベッド時の長さもしっかりチェックしましょう。

寝心地を重視したソファーベッドの選び方については、「【上級睡眠健康指導士監修】寝心地重視のソファーベッドってあるの?選び方のポイント4つ」の記事で詳しく解説しています。

 

ベッド時とソファ時のサイズを確認

メジャーで測る

ソファーベッドは、ベッドとして使用する時のサイズと、ソファとして使用する時のサイズが異なるため、それぞれの大きさを確認して選ぶことが大切です。またその際は、サイズが大きくなるベッド時を基準にして選ぶと、使う人の体格や部屋のスペースに合わないといった失敗を防ぐことができます。

たとえば1人用のソファーベッドを選ぶ際は、ベッドマットレスのシングルサイズが目安になります。まずは、使う人の体格に合ったサイズを選べるように、一般的なベッドマットレスの寸法を知っておきましょう。

 

【ベッドマットレスの寸法】

サイズ 幅(横) 奥行(縦)
セミシングル 85cm 195cm
シングル 97cm 195cm
セミダブル 122cm 195cm
ダブル 140cm 195cm
クイーン 170cm 195cm
キング 180cm 195cm
ロングサイズ 85cm~180cm 207cm

 

セミシングル:シングルサイズよりも幅が狭いため、子どもや小柄な人向けのサイズです。

シングル:1人用として最も一般的なサイズです。大人でも快適に眠ることができますが、体が大きい人や、よりゆったりとした寝心地を求める人は少し狭く感じることがあります。

セミダブル:名称は「ダブル」になっていますが、主に1人用のサイズです。シングルよりはゆとりがあるため、寝返りを多く打つ人やペットと一緒に寝たい人などに適しています。

ダブル:1人用のベッドとして使う場合は、ゆったり眠ることができます。2人でも使用できますが、体が大きい人や寝返りが多い人の場合はやや窮屈に感じるかもしれません。

クイーン:カップルや夫婦の2人でゆったりと眠ることができるサイズです。また、小さな子どもと一緒に3人で使用することもできます。

キング: 2人で眠る場合は、寝返りが打てるスペースを十分に確保できる大型サイズです。また、子どもと3人でゆったり眠ることもできます。

ロングサイズ:身長が175cm以上の人や、足元にスペースがほしい人におすすめです。

暮らしに合わせて選べる5サイズ展開「コアラマットレス」

 

部屋の広さ

次に、ベッドマットレスのサイズに適した部屋の広さをまとめました。

 

【ベッドマットレスのサイズに適した部屋の広さ】

ベッドマットレスのサイズ 部屋の広さ(畳数)
セミシングル or シングル 4~5畳
セミダブル 6~7畳
ダブル 8~9畳
クイーン 8畳以上
キング 10畳以上

 

部屋のスペースが限られている場合や一人暮らしのワンルームなどでは、セミシングルからセミダブルまでが適切な大きさといえます。また寝室がある場合は、3畳以上の広さがあればセミダブルサイズを、4畳半以上の広さがあればダブルサイズやクイーンサイズのベッドを配置できます。ただし、ベッドマットレス以外の家具を置きたい場合は、上記の広さを目安にしてください。

たとえばサイドテーブルを置きたい場合は、60~80cm程度のスペースが必要です。また、部屋のスムーズな動線を確保したり、ドアを開閉したりするためには、90cm程度のスペースを確保しておきましょう。

 

サイズに合った寝具も準備しよう

シーツを選ぶ

ソファーベッドの快適な睡眠環境を整えるためには、シーツやベッドパッドといった寝具選びも大切です。ただしその際は、ベッドにした時のサイズに合ったものを選びましょう。大きさに合ったものを使用することで、睡眠中のずれといった不快感を防ぐことができます。

またソファーベッドは、ソファーとしての座り心地や耐久性などを考えてつくられているため、寝心地に特化した生地が採用されていない場合があります。そこでシーツなどの寝具を用いると、自分好みの肌触りにすることができます。

たとえば、綿(コットン)のシーツは柔らかな肌触りが特徴です。麻(リネン)はさらりとソフトな肌触りをもっています。こうした生地を季節や好みに合わせて選ぶと、ソファーベッドの寝心地を変えることができます。また、シーツにはソファーベッドの汚れを防ぐ役割もあるため、寝汗や皮脂汚れなどから守ることができます。

 

思わず頬ずりしたくなるほどの肌触り。コアラ®の寝具

 

一方のベッドパッドは、洗うことができないベッドマットレスの汚れを防いだり、コイルマットレスなどの寝心地を良くしたりすることを目的とした寝具で、シーツよりも厚みがあるのが特徴です。

ソファーベッドの大きさにあったベッドパッドを使用することで、自分の好みに合った寝心地にすることができます。

 

体格とスペースに合うサイズのソファベッドを選ぼう

快適なソファーベッド

ソファーベッドのサイズは、寝心地に大きく影響します。そのため、使う人の体格や人数に合わせて、「幅」と「長さ」を確認して選ぶことが大切です。またその際は、部屋の広さやレイアウトも考慮して、ベッドにしたときに十分なスペースが確保できるかどうかもチェックしておきましょう。

さらに後悔しないソファーベッドの選び方については、「【上級睡眠健康指導士監修】後悔しない!ソファーベッドの選び方|よくある失敗例も紹介」の記事で詳しく解説しています。

さまざまなライフスタイルに寄り添う家具のデザインを目指すコアラ®では、使う人の好みや使い方に合わせて選べるように、寝心地にも座り心地にもこだわったソファーベッドをラインアップしています。

たとえば「コアラソファーベッド CUSHY」は、「ソファー時2人掛け/ベッド時セミダブル、ソファー時3人掛け/ベッド時クイーン」の2サイズ展開なので、1人暮らしのベッドとしても、カップルでの使用にも適しています。寝返りを打つのに十分なスペースがあるため、ゆったりと眠ることができます。

また、「ソファー時3人掛け/ベッド時ダブル」の「コアラソファーベッド BOXY」には収納スペースがついているため、1人で快適に眠れるだけではなく、部屋の空間を有効活用することができます。コアラ®のソファーベッドについては、「いつもの空間が無限大に広がるプレミアムなソファーベッド」の記事で詳しく解説しています。

使う人の体格や部屋のスペースに合ったソファーベッドのサイズを選ぶことで、快適な睡眠環境を整えるとともに、暮らしの可能性を広げてみてはいかがでしょうか。

一人暮らし用ベッドにも来客用にもぴったり「コアラソファーベッド CUSHY」

 

お客様の声

2024年12月12日
★★★★★
寝心地が良すぎる
来客用としてソファーベッドを購入しましたが、普段使用しているマットレスよりも寝心地が良く、昼寝のつもりが熟睡してしまいます。 ソファー時は通常の二人が掛けソファーと同程度のサイズになるため、場所も占領することなくとても気に入っています。

2024年4月23日
★★★★★
展開も簡単で毎日快適な睡眠が取れています!
日常使いのベッドとして購入しました。 ソファからベッドへの展開が面倒なのでは?という不安もあったのですが、いざ使用してみるととても簡単にソファとベッドを切り替えることができて便利です。 寝心地もちょうど良く、とても満足しています!

2024年4月11日
★★★★★
小さいけど寝っ転がれるソファ
7.5畳の小さな部屋にもぴったりな大きさでした!小柄な人なら寝っ転がるのにも最適です。クッションが多いので2つ外して使ってますがクッションもソファで寝っ転がるときに使う枕として気持ち良いです。

 

 

一人暮らし用ベッドにも来客用にもぴったり「コアラソファーベッド CUSHY」