寝具コラム by Koala Sleep Japan2024年4月9日読了目安時間: 6

【上級睡眠健康指導士監修】マットレスの染み抜きについて解説!効果的な落とし方を4種類に分けて紹介

「マットレスについたシミはどうやって落とせばいい?」「原因がわからないシミが…」

マットレスのシミは「汗・飲み物・子どものおねしょ」など、原因に合わせて適切に対処すれば効果的に落とせるケースもありますが、場合によってはマットレスを処分したほうがよい場合もあります。

マットレスの染み抜きの悩みについて、上級睡眠健康指導士でコアラマットレス社員の松本が解説します。マットレスのシミ対策に役立つ情報をまとめているので、ぜひお役立てください。

 

ファイバー・ウレタン素材は水洗いできることも

お使いのマットレスがファイバー・ウレタン素材の場合、水でそのまま洗えることがあります。

【水洗いできる素材・できない素材】

マットレスの素材 水洗いの可否
ファイバー
ウレタン*
コイル(スプリング)
ラテックス

染み抜きする前に、お使いのマットレスの製品表示や取扱説明書を見て水洗いできる製品かどうか確認しましょう。一部の高反発ウレタンでは水洗いできるものもありますが、一般的に、ウレタンやラテックスは水濡れすると加水分解されて品質が劣化するため、水洗いは不可です。

 

マットレス本体のカバーを外せるなら、外してシミを落とそう

マットレスのシミを抜く場合、まずはマットレス本体のカバー(側生地)を外せるか確認してみましょう。カバーが外せるなら、製品ラベルに記載されたお手入れ方法でシミ・汚れを落としましょう。

マットレスのカバーが外せなかったり、マットレス本体にシミが付いたりしている場合は、以下の染み抜き方法をお試しください。

 

マットレスの染み抜き方法は4種類|原因ごとに対処しよう

マットレスについたシミを落とす方法としては、シミの原因ごとに大きく4つに分けられます。

【マットレスの染み抜き方法】

シミの種類 染み抜き方法
血液・汗によるシミ

原因不明なシミ

重曹を使う
飲み物(お茶・ジュース・コーヒー)によるシミ 中性洗剤を使う
おねしょ(尿)によるシミ クエン酸を使う
カビによるシミ エタノールを使う

水洗いできないマットレスや、マットレス本体にシミができてしまっている場合は、こちらで紹介する方法をお試しください。

なお、誤った方法で対処すると、効果的に染み抜きできなかったり、マットレスを劣化させる可能性があります。必ず原因に適した方法を試してください。

 

血液・汗によるシミの場合/原因不明なシミの場合

原因不明な茶色や黄色のシミが付着している場合、就寝中の寝汗やよだれが原因として考えられます。

このように原因不明なシミや血液・汗によるシミに対しては、重曹を使います。

重曹を使うことによりマットレスが劣化するリスクもあります。必ずご自身の判断で行ってください。

「用意するもの」と「シミを落とす手順」は以下のとおりです。

 

【用意するもの】

  • 重曹(小さじ2杯程度)
  • 水(200ml)
  • スプレーボトル
  • タオル(キッチンペーパーでも可)

 

【シミを落とす手順】

  1. スプレーボトルに水(200ml)と重曹(小さじ2杯程度)を入れて混ぜ合わせ、重曹水を作る
  2. シミが付着している箇所に重曹水をスプレーし、タオルで軽く叩きながら水気を吸い取る
  3. シミや臭いがなくなるまで1と2の手順を繰り返す
  4. 室内の風通しのよい場所に置いて乾かす(扇風機やドライヤーの冷風でもOK)

 

飲み物(お茶・ジュース・コーヒー)によるシミの場合

お茶やジュース、コーヒーをこぼしてしまった場合は、洗濯用の中性洗剤を使います。

「用意するもの」と「シミを落とす手順」は以下のとおりです。

 

【用意するもの】

  • 洗濯用の中性洗剤(適量)
  • 水(適量)
  • バケツなどの容器
  • タオル(雑巾)2枚
  • キッチンペーパー(新聞紙でも可)

 

【シミを落とす手順】

  1. キッチンペーパーでこぼした飲み物の水気をとる
  2. 容器に水と中性洗剤を入れ、洗剤水を作る
  3. 洗剤水にタオルを浸し、固く絞る
  4. シミが付着している箇所にタオルを当て、叩くようにしてシミをふき取る
  5. もう1枚のタオルを水に浸して固く絞り、洗剤をふき取る
  6. 室内の風通しのよい場所に置いて乾かす(扇風機やドライヤーの冷風でもOK)

ただし上記の方法では内部まで浸透してしまった水分については取り除けません。そのためマットレスに風を当てて、内部の水気を飛ばすようにしましょう。

 

おねしょ(尿)によるシミの場合

子どものおねしょやペットの粗相によるシミの場合は、クエン酸を使います。時間が経ってしまった場合でも、下記の方法を試してみてください。

クエン酸水によりマットレスが劣化する可能性があります。必ずご自身の判断で行ってください。

 

【用意するもの】

  • クエン酸(小さじ1杯程度)
  • 水(200ml)
  • スプレーボトル
  • キッチンペーパーやティッシュペーパー
  • 使い捨て可能なタオル×2枚

 

【シミを落とす手順】

  1. キッチンペーパーなどで、マットレスに残っているおねしょの水気をとる
  2. スプレーボトルにクエン酸と水を入れて「クエン酸水」を作る
  3. クエン酸水を念入りにスプレーして、5分ほど放置する
  4. もう一枚のタオルをスプレーした箇所に押し当てて水気を取る
  5. においが気にならなくなるまで手順3,4を繰り返す
  6. 室内の風通しのよい場所に置いて乾かす(扇風機やドライヤーの冷風でもOK)

内部まで浸透してしまったおねしょについては取り除けないため、マットレスを乾かす際に水気を飛ばすようにしてください。どうしてもにおいが取り除けない場合は、買い替えをおすすめします。

 

カビによるシミの場合

マットレスにカビが生えてしまっているときは、シミをとるより先にエタノールを使って殺菌します。

マットレスのカビへの対処法については「マットレスのカビ対策について解説|除去法4選と今日からできる予防法5選」の記事で詳しく解説しています。

 

自分で取れないシミの場合はクリーニング業者への依頼を検討しよう(費用:10,000円~)

「自分でシミを抜くのが面倒」「染み抜き法を試してみたけどダメだった」という場合、マットレスクリーニング業者へ依頼することも一つの手です。

シングルサイズのマットレスであれば、10,000円程度で依頼することができます。

 

【マットレスクリーニング業者の料金】

マットレスのサイズ クリーニングの料金相場
シングル 9,000~12,000円程度
セミダブル・ダブル 10,000~15,000円程度
クイーン・キング 14,000~19,000円程度
ベビー・キッズ 7,000~20,000円程度

ただし、マットレスの素材によってはクリーニング業者に受け入れてもらえません。

 

【マットレスクリーニングできる素材・できない素材】

マットレスの素材 クリーニングの可否
コイル(スプリング)
ファイバー
ウレタン
ラテックス

マットレスのクリーニングについては「マットレスのクリーニング代の相場は?サービス内容や所要時間についても解説」の記事で詳しく解説しています。マットレスクリーニング業者に依頼することを検討しているなら参考になるはずです。

 

マットレスの買い替えも検討しよう|買い替えの目安とは?

「クリーニング業者に依頼できない」「おねしょが内部まで浸透して、においが取れない」といった場合、対処することは困難です。

汚れやにおいが気になってぐっすり眠れないという場合は、マットレスの買い替えを検討してみるのもいいでしょう。

ちなみにマットレスの一般的な買い替えの目安としては、以下の4つが代表的です。

 

【マットレスの買い替えの目安】

  • 以前より体が沈み込む
  • マットレスが凹んでいる
  • コイルがきしむ音がする
  • カビやダニが発生している

上記に当てはまるものがあれば、現在お使いのマットレスの寿命が近づいているといえます。マットレスの処分を検討するタイミングかもしれません。

マットレスを処分する際は「マットレスの処分方法7パターンについて解説!処分しやすいマットレスも紹介」を参考にしてください。

また、新しいマットレスの購入を検討しているのであれば、「寝心地がよい快適なマットレスの選び方とは?タイプやサイズ別に徹底解説!」が役立つはずです。

硬すぎず、柔らかすぎない「ちょうどいい」かたさで朝までぐっすり

 

まとめ:マットレスのシミは原因ごとに対処しよう|カバーの見直しも効果的

マットレスの染み抜き法について、もう一度簡単にまとめておきます。

 

【マットレスの染み抜き方法】

シミの種類 染み抜き方法
血液・汗によるシミ

原因不明なシミ

重曹を使う
飲み物(お茶・ジュース・コーヒー)によるシミ 中性洗剤を使う
おねしょ(尿)によるシミ クエン酸を使う
カビによるシミ エタノールを使う

マットレスのシミを発見したら、どのような原因によるのか確認して、これらの染み抜き方法を試してみましょう。

いったんシミができたマットレスをもう一度きれいな状態に戻すことは簡単ではありません。そんなトラブルを未然に防ぐためにおすすめしたいのが、マットレスのシミや汚れ、水濡れなどを防ぐ「保護カバー」や「マットレスプロテクター」です。

保護カバーやマットレスプロテクターは、マットレスを汚れから守ることに特化した寝具です。マットレスの上で飲み物をこぼしたり、お子様のおねしょやペットの粗相対策としても最適で、マットレス本体が汚れることを防げます。

お気に入りのマットレスをずっと愛用するためにも、ぜひ検討してみてください。

バクテリアやカビの増殖を防ぎ、水濡れにも安心!コアラマットレス保護カバー
ベッドパッドと一体になった便利なプロテクター。お手入れも簡単!

 

お客様からのメッセージ

 

2024年2月25日
★★★★★

寝心地が変わりました
ベッド本体とともにカバーも購入しました。
当然でしょうが、ベッドの大きさにぴったりとフィットしているため、シーツはずれるということがほとんどありませんません。
ベッド自体が快適である事は言うまでもなく、もっと早く買えばよかったと思っています。

2024年2月21日
★★★★★

睡眠の質が向上した!
肌触りと通気性が良く、快適な睡眠生活を送れています。
洗い替えでもう一つ購入したいくらい◎

2024年2月19日
★★★★★

何でもっと早く買わなかったのか!?
クイーンのマットレスにあうカバーが当時販売しておらず、市販のもので奇跡的に合うものがあり代用してました。
こちらはボックスシーツ型なので、取り外しは良いのですが子どもがよくおねしょをしてしまうため、頻繁に取り外しをしていたらゴムが緩みコスパが悪く買い直すか悩んでおりました。
たまたま新春セールで見ていて保護カバーを知り思い切って買ってみたところ、正解でした!上下でチャックで装着するので、汚れがちな上側だけをチャックでさっと取って洗って、またチャックでつけるだけなのがかなり良かったです。
犬や子どもが汚すことが心配な人は買うべきです!市販のものも良いですが、ジャストフィット、利便性を考えたらこちらがベストです。

 

監修者

松本 恭
コピーライター / 上級睡眠健康指導士

「健康の秘訣はぐっすり眠ること」がモットーで、これまでウォーターベッド、ウッドスプリングベッド、西式健康枕、ハンモックなどさまざまな寝具の寝心地を追求してきた睡眠マニア。偶然出会ったコアラマットレス®︎の快適さに感銘を受け、メンバーとして参加。上級睡眠健康指導士としての知識を通して、より多くの人に快眠を届けたいと願っている。