2015年のラグビーW杯では、日本代表の目覚しい活躍によって一大ラグビーブームが巻き起こりましたね。次のW杯は来年、日本で開催されるということで、いままたラグビーに注目が集まってきています!
その大会の優勝候補の一角であるラグビーオーストラリア代表チームの公式パートナーを務めるのが、コアラマットレス®なんです。
睡眠の質とパフォーマンスの関係
スポーツチームとマットレス会社がパートナー?と驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、睡眠の質と日中のパフォーマンスは大きく関係しています。
質の良い睡眠を取ると、スポーツ選手のパフォーマンスは20%上がるという研究結果もでていて、スポーツ選手の体調管理には、睡眠改善が欠かせません。
コアラマットレス®では、代表チームの選手に毎晩使ってもらいながら睡眠の質を計測したり、日中のパフォーマンスの関係を分析することで、各選手の体調管理を睡眠の面からサポートしています。
簡単に睡眠改善を始める方法
身体が仕事道具であるスポーツ選手と比べて、私たちが毎日の中で体調管理にかけられる時間やお金は多くはありません。もっとお手軽に睡眠の質を改善できたらうれしいですよね。
そんなみなさんに、ラグビー豪代表の睡眠改善プログラムをもとにコアラマットレス®が開発した「コアラ®スリープテスト」をご紹介します!
時間生物学の権威Michael Breus博士の研究によると、人の睡眠パターンはイルカ・ライオン・クマ・オオカミの4つの動物タイプに分類されます。
それぞれの睡眠タイプには理想的な1日の過ごし方があって、自分のタイプに合った過ごし方を意識することで、毎日を元気に過ごせるようになるんです。
たとえば朝型の人には夜までエネルギーを持たせるコツ、夜型の人には朝の目覚めをよくするコツなどを、楽しく簡単に知ることができるコアラ®スリープテスト。
スマートフォンとEメールアドレスさえあれば、無料ですぐにできちゃいますよ!
コアラ®スリープテストの受け方
コアラ®スリープテストの受け方は簡単!
- このリンクにアクセスすると、質問が始まります。
- 質問を答えると、まずご自身の動物別睡眠タイプが診断されます。
- ご記入いただいメールアドレス宛てに、詳細な診断結果と睡眠改善のためのアドバイスが記載されているので、ぜひお役立てください!
みなさまの動物睡眠タイプがわかりましたら、ぜひSNSで#コアラマットレス@とタグ付けして教えてくださいね!
それでは、みなさまに「コアラ®スリープテスト」をご活用いただいて、ますます夜ぐっすりお眠りいただけますように。
コアラ®の国からおやすみなさい🐨💤
動物睡眠タイプについて知りたい方はこちらの記事もどうぞ↓
睡眠改善にマットレスを新調しようと思っている方は、こちらもどうぞ↓